2015年09月29日

「高月地区福祉のつどい」が開催されました。


昨夜のスーパームーンはご覧になりましたか?

月の光がとても強く輝いていて神秘的でしたね(=゚ω゚)ノ



一昨日の9月27日(日)は、
高月地区社会福祉協議会主催の「高月地区福祉のつどい」が
高月公民館で開催されました。
地域づくり協議会も共催いたしました。



小中学生の福祉作文の発表や記念講演、
よさこいソーラン天舞賤ヶ岳による記念イベントなどが
行われました。


ロビーには、認定こども園や小中学生の作品が
数多く展示されていました。

DSCF0722.JPG

DSCF0721.JPG

DSCF0718.JPG

どの作品もとても上手ですね(*'▽')


そして、高月にぎやかし隊の紹介パネルもありました。
DSCF0719.JPG



たくさんのご参加ありがとうございました!(*'ω'*)




posted by 高月地域づくり協議会 at 11:32| Comment(0) | 健康福祉部会

2015年06月09日

初夏のウォーキング大会 開催されまさいた!

6/8
長浜市老人クラブ連合会 高月支部
高月地域づくり協議会
高月地区社協福祉協議会   
の主催で初夏のウォーキング大会が開催されました

DSCN0256.JPG

DSCN0259.JPG

当日は曇り空で無事ウォーキング大会を開催する事が出来ました
役員さんの皆さまには早朝より準備に出ていただき
ありがとうございました

DSCN0271.JPG


長浜市市街地の秀吉公ゆかりの史跡を訪ね

DSCN0272.JPG


DSCN0276.JPG


DSCN0279.JPG


DSCN0283.JPG


DSCN0287.JPG


DSCN0289.JPG

昼食後は長浜市役所新庁舎の見学をさせて頂きました

DSCN0292.JPG


個人ではなかなか拝見する事が難しい・・・
議場や市長室なども見学させていただきました

DSCN0293.JPG


DSCN0299.JPG


また、市長室には藤井市長もいらっしゃり
暖かく迎えてくださいました
DSCN0302.JPG

DSCN0303.JPG

DSCN0304.JPG

また、市長の応接室には
先日、高月公民館でロビー展をされていました
田邉氏の絵画が飾られていました

秋のもウォーキング大会を計画しておりますので
是非、ご参加ください
posted by 高月地域づくり協議会 at 12:01| Comment(0) | 健康福祉部会

2015年05月12日

ウォーキングの下見にいきました

五月晴れの中、晴れ
6月8日(月)のウォーキング大会のゲーム
下見に行ってきました。くつ
DSCN0222.JPG

まずは豊国神社へ〜ぴかぴか(新しい)
長浜駅から300メートルという近距離に位置します
滋賀県長浜市に鎮座する神社です。

DSCN0223.JPGDSCN0226.JPG

豊国神社からほどなく
今重屋敷能舞台館を通ってまいります

今重屋敷は造り酒屋を営んでいた伝統的町家を
修復再生し、
平成23年7月18日より新たに能の展示場として
生まれ変わりました。
能舞館では、能舞台(1/2スケール)を設置している他、
滋賀県内の能面打師が制作した能面や、
能装束を展示しています。ぴかぴか(新しい)

今重屋敷を通り抜け、
長浜別院大通寺へ〜わーい(嬉しい顔)

DSCN0236.JPG

大通寺の表参道は趣のある懐かしいものが
売ってあるお店、
昭和を感じる喫茶店があるかと思うと
カフェ風のお店があったりと・・・喫茶店
こちらも楽しめそうです

DSCN0238.JPG
大通寺で昼食を終えレストラン
長浜八幡宮と八幡宮に隣接する舎那院をめぐりますDSCN0240.JPGDSCN0246.JPGDSCN0247.JPG

次は長浜市役所新庁舎見学に向かいますビル
DSCN0251.JPG

なんと、市役所の下水道のマンホールは
災害時に水洗トイレとなる等
防災対策を満たしています

DSCN0250.JPG

DSCN0230.JPG

是非、6月8日のウォーキング大会にご参加ください(*´ω`*)
お会いできるのを楽しみにしております

















posted by 高月地域づくり協議会 at 11:35| Comment(0) | 健康福祉部会